幼児から大人まで各世代の垣根がない総合陸上競技クラブとして、初心者からトップアスリートを目指す選手や生涯スポーツとして取り組んでいるマスターズ選手にいたるまでを対象としています。
「かけっこが速くなりたい」を始めとし、打ち込んでいるスポーツに活かす為の走力アップを目指したり、陸上選手として記録を伸ばして行きたいなど、目的は様々でも同じクラブチームの仲間と楽しく切磋琢磨していきます。
陸上競技を目指すジュニア世代は発育発達を考慮し、アスリートとしての伸びしろを十分残したまま上の世代に移行させています。
マスターズ世代では各クラスのトップレベルを目標にしながら自己記録への挑戦のための練習をします。記録会や競技会にも出場して記録の向上を目指しています。
指導者は陸上経験豊富な人材で対応。特に練習人数が多い土曜日曜の練習では、最大10名の指導者で行っています。
またアスリートワークはチームトレーナー(理学療法士)が在籍しています。スポーツ傷害を未然に防ぐことや、スポーツ傷害を患った時のリハビリ対応や大会時のコンディショニング調整も行っています。
走ることは日常にある生活の一部。その日常をもう少しレベルアップしてみましょう!
<クラス分け>
①小学生・・小学生のクラスです。低学年は走基本と総合的に運動能力を高めます。高学年は走基本と年齢に見合った
技術練習を行うクラス。
★年長さんから参加可
②中学以上・・中学生・高校生・大学生・社会人が対象。適性種目の見極めから専門的な練習プログラムを行う
クラス。短距離・長距離・跳躍・投擲の陸上競技全種目。
③マスターズ・・マスターズ登録年齢者。自己記録に挑戦し続けるクラス。
<練習日時>※曜日選択自由
①小学生… (火・水)17:30~19:30 (木)17:00~18:30 (金)19:30~21:00
(土・日)15:00~17:00
②中学生以上…(火)17:30~20:00 (水)18:00~20:00 (木)17:00~18:30
(金)19:30~21:00 (土・日)15:00~17:00
③マスターズ…(火)17:30~20:00 (水)18:00~20:00 (木)17:00~18:30
(金)19:30~21:00 (土・日)15:00~17:00
注1)夏休み期間中(7月後半~8月末)の土・日の練習開始時間は1時間程度の繰り下げになります
冬季(12月~2月の土・日の練習開始時間は1時間程度の繰り上げになります
注2)練習場所(運動公園補助競技場・えがお健康スタジアム・水前寺競技場・アクアドーム・京陵中)の都合により
中止または変更になる場合もあります。
注3)雨天時は原則中止となりますが、大会前等必要な場合は行うことがあります
<練習場所>
火・・・水前寺陸上競技場
木…アクアドーム芝生広場
金…県立体育館屋外走路
水、土、日曜日・・・県民総合運動公園補助競技場など
※練習場所の決定は月間スケジュール表に記載しますが、競技場の都合により変更の場合は、
連絡用メール送信及びツイッターにてお知らせいたします。
<月会費>
①M4(月4回まで) 1名 4,400円/2名 8,800円/3名 11,000円/4名 13,200円
②M8(月8回まで) 1名 5,500円/2名 9,900円/3名 12,100円/4名 14,300円
③Free(制限なし) 1名 6,600円/2名 11,000円/3名 13,200円/4名 15,400円
★毎月15日に口座引落し
★コースは1ヶ月毎に変更可(翌月変更する場合は当月末までに連絡)
★兄弟間で出席回数調整可(但し当月のみ、翌月に繰り越し不可)
例)兄弟が各自月4回コースで、当月兄5回出席、弟3回出席=合わせて8回
★当月未使用分の翌月繰り越し可(但し繰り越しができるのは翌月のみ)
例)月4回コースで当月3回の出席、翌月4回+1回が可
★兄弟姉妹によって異なるコースをご希望の場合はそれぞれのコース条件を適用
★家族5名以上の場合はお問い合わせください
★家族会員は同じ世帯に暮らす家族になります
★休会は1ヶ月~最大6ヶ月までとし、7ヶ月以降復帰される場合は再入会となり、入会金が必要となります
<入会金>
4,400円(税込)/1名
<年度会費>※事務経費・各種使用料・振込手数料等(4月~翌年3月)
3,300円(税込)/1名
★ご入会時に徴収
★12月~3月ご入会の場合は半額
★年度会費更新月は毎年4月
<スポーツ障害保険料>
中学生以下 1,000円(スポーツ障害保険料、手続き手数料)
高校生以上 2,000円(スポーツ障害保険料、手続き手数料)
★保険期間は4月~翌年3月
★新規ご入会者は入会時に徴収
★継続会員様は3月~4月に徴収
<その他の費用>
陸協等の登録料(中学生以上、登録希望者のみ)、大会(記録会)参加費用・交通費等は個人負担です。
<入会手続き>
メールや電話等でも受け付けますが正式手続きとして所定の入会申込書の提出をお願いしています。
入会金(人数分)+月会費(2ヶ月分)+スポーツ傷害保険(人数分)代が入会時にかかります。
<無料体験>
御一人様につき1回のみ、無料体験することが出来ます。お申込みは随時受け付けています。
✿お問合せはこちらから